デザイナー新入社員

当ブログはグラフィックデザイナーの管理人atmの成長過程を綴っていきます。 デザイナー志望の就活生の参考になればと思います。

良い会社の見極め方

お久しぶりです。
もう3年以上も放置してしまいましたが、記事を見て頂けているようなので、また書いてみようと思います。(コメントやフォロー等ありがとうございます。)


まずは近況報告を。
実はその後、2度転職をしました。

最初の会社はいわゆるブラック会社でした。
デザイン系の会社で残業代が出ないのはもはやどの会社でも当たり前なので仕方ありませんが、
お客様に対して誠実でない(詐欺のような手伝いをさせられる)、社員を育てるつもりはなく使い捨て感覚、保険に入っていない、社長のワンマン営業、他の社員と険悪なムード…といった思い出したくないことばかりです。笑
結局一年程で退職し、その後すぐに別の会社へ転職しました。

次の仕事は、あるメーカーの社内デザイナーで、
馴れないことも沢山あり苦労しましたが、そこでは色んな経験をさせて頂きました。
会社規模としてはそれなりに大きく、私の働いていた本社だけでも100人くらいはいたと思います。
そこは社会保険もしっかりしていましたし、社員を育てようとする環境がありました。
パワハラやセクハラも経験しましたが、結果的には良い職場だったと思います。
ただ、私は契約社員でしたので、会社都合でやめることになりました。

その後また転職活動をし、現在は紙媒体中心のデザイン会社に勤めています。ここも少し思う所はありますが...。


この3社を比較、検討して、良い会社を見極めるポイントを自分なりに考えてみました。


まず、ネットの転職サイトなどに載っている情報の中での見極め方。


1.会社規模…社員数が極端に少ない

会社が設立してから数十年経過しているのに、社員数が極端に少ない時は注意です。
もちろん素晴らしい会社もあると思うので一概には言えませんが、

社長のワンマンになりがち。社員の意見が通りずらく、言いなりになるため自分のスキルが磨けない。

・社員を増やさない→仕事が少ない、または多いが1人の負担が大きい、経費をかけたくない、会社を成長させようとする意思や能力がない

・社員数が少ない→指導してくれる先輩が少ない。相談相手が社内にいない。不満を解消することが難しく、ストレスが溜まりやすくなる。

・社員数が少なくアルバイトが多い場合も、先述の通り、育てる意思がない場合があるので注意です。


2.社会保険が完備されているかどうか

社会保険のない会社は社員を使い捨て感覚で雇っている上、社員を保険に入れないのは違反です。その会社は絶対にやめましょう


3.職場がマンションの一室

これは私の独断と偏見ですが、オフィスビルではない、普通の住民もいるようなマンションの一室が職場の場合、狭い部屋の中で毎日同じ人と顔を合わせることになり、行動範囲も狭いためストレスになりやすいです。
トイレなど男女共用で一つしかなく、狭く、掃除も自分たちで行うので、いつも以上に気を使います。特に女性は化粧直しなんかも出来ません。


4.雇用形式が正社員ではない

契約社員だったり、アルバイトパート勤務だったりするのは注意です。
正社員と違って、会社都合で簡単にやめさせられる可能性がありますし、
所詮アルバイトだから~、契約だから~、と言ってパワハラを受ける可能性があります。


以上が転職サイトから知り得る情報の中での私なりの見極め方です。


他にもネットでその会社のことを調べると、以前働いていた人たちの評価なんかも見れたりしますので参考程度に見ておくのも良いと思います。


何度も書きますが、これはあくまでも私なりの意見であり、このリストに当てはまっても、発展途中の会社や、社員を大切にしている会社もあるはずです。あくまでも参考程度にお考えください。

また、私は利用したことがないのですが、アドバイザー付きの転職支援サイトに登録すると、会社と自分との間に入り、互いの要望などを照合させてくれるので、転職活動がスムーズに行くようです。
私の友人も最近2名ほど転職しましたが、2人ともすぐに決まっていました。


次回(はいつになるかわかりませんが)、転職の際の面接のポイントをお話したいと思います。